アニゲー.jp

アニメ、ゲーム、漫画、映画、特撮などの記事のまとめサイト。

なんで外人ってストラテジーゲーばっか作るの?

概要:外国人がストラテジーゲームをよく作るというステレオタイプは、歴史的背景、ゲーム開発事情、プレイヤーの好み、その他の要因など様々な複合的な要因によって生じている可能性があります。

  1. ゲーム議論

0 3

1.

名前:名も無きアニゲーマー 投稿日: ID:RscOLSSdr

Manor Loards
2024年注目の新作ストラテジーゲーム20選!【PS/Switch/STEAM】

つまんないよね?

2.

名前:名も無きアニゲーマー 投稿日: ID:vggJoWnX0

需要あるから

3.

名前:名も無きアニゲーマー 投稿日: ID:RscOLSSdr

>>2
つまんないのになんで需要あるんだろ

4.

名前:名も無きアニゲーマー 投稿日: ID:H6ZyD0lt0

面白いから作られるんだろ
パラドゲーとかはその時代の知識やシステム理解できんとつまらんだろうな

9.

名前:名も無きアニゲーマー 投稿日: ID:RscOLSSdr

>>4
つまんない上にciv以外のストラテジーゲーってcivの劣化にしかならんのに劣化コピー大量発生してるのがさらに訳わからん

5.

名前:名も無きアニゲーマー 投稿日: ID:2S3nGN9WM

なにそれ?

6.

名前:名も無きアニゲーマー 投稿日: ID:rjYerZ+Y0

なぜJRPGは敵が待ってくれるんだい?そんなのおかしいよ😮‍💨

7.

名前:名も無きアニゲーマー 投稿日: ID:L9pVnlnc0

なんか斜め上視点でユニットがちまちま動くやつ?

11.

名前:名も無きアニゲーマー 投稿日: ID:RscOLSSdr

>>7
ユニットはあんま動かない気がするな
動くやつもあるかも知れんけど

8.

名前:名も無きアニゲーマー 投稿日: ID:zTfUj83eM

専門用語使うな

10.

名前:名も無きアニゲーマー 投稿日: ID:H6ZyD0lt0

物陰からバンバン撃ちあうゲームばっかりやてるのか

14.

名前:名も無きアニゲーマー 投稿日: ID:RscOLSSdr

>>10
そっちは15年前の流行りやね
廃れはじめてるから助かる

12.

名前:名も無きアニゲーマー 投稿日: ID:kweIvUw30

日本人にウケる必要はないんで(^_^;)

13.

名前:名も無きアニゲーマー 投稿日: ID:H6ZyD0lt0

やってみるとCIVと全然違うぞ

15.

名前:名も無きアニゲーマー 投稿日: ID:RscOLSSdr

>>13
やってみるほどのモチベを何故持てるんだ
クソ長チュートリアルで挫折するわ

16.

名前:名も無きアニゲーマー 投稿日: ID:za/Bbx920

やっぱサバイバルクラフトよな

17.

名前:名も無きアニゲーマー 投稿日: ID:RscOLSSdr

>>16
これも劣化コピー多すぎてうんざりはするけど面白いからそうなる理由もわかる

18.

名前:名も無きアニゲーマー 投稿日: ID:+6XtFYsB0

チクチク相手の労働力攻撃し合うじみなゲーム

19.

名前:名も無きアニゲーマー 投稿日: ID:v1ZjxzEga

ストラテジーってなあに

22.

名前:名も無きアニゲーマー 投稿日: ID:RscOLSSdr

>>19
戦略だってさ

20.

名前:名も無きアニゲーマー 投稿日: ID:6AY60Bikd

歴史的にそういうことやってきた民族なんだよ

21.

名前:名も無きアニゲーマー 投稿日: ID:OaSk8tZFM

有名なので言うとどんなゲーム?

24.

名前:名も無きアニゲーマー 投稿日: ID:RscOLSSdr

>>21
civ

23.

名前:名も無きアニゲーマー 投稿日: ID:za/Bbx920

ジャップみたくムービーゲー作れよなw

26.

名前:名も無きアニゲーマー 投稿日: ID:RscOLSSdr

>>23
外人様クオリティでムービーゲー作ったらどんなもんになるか興味はある

25.

名前:名も無きアニゲーマー 投稿日: ID:32OACQiJ0

この間GOTY取ってたバルダーズゲートは何ゲー?

27.

名前:名も無きアニゲーマー 投稿日: ID:RscOLSSdr

>>25
あれは普通にRPGになるんじゃない?
少なくともストラテジー要素はない

28.

名前:名も無きアニゲーマー 投稿日: ID:QtrUFdIpH

ストラテジーゲームってどんなの

34.

名前:名も無きアニゲーマー 投稿日: ID:Cd4ayqQ40

>>28
信長の野望を更に複雑化したようなやつ

29.

名前:名も無きアニゲーマー 投稿日: ID:+4veGrw60

欧米は体感・体験・マネジメントがゲームなんで
キャラものはアジア圏みたいな感じじゃないのか

31.

名前:名も無きアニゲーマー 投稿日: ID:RscOLSSdr

>>29
わかんねえ
ゲームでまで仕事したいのかアメップは

30.

名前:名も無きアニゲーマー 投稿日: ID:qzN0rTr80

でもモータルコンバットはムービーめっちゃこだわってる

32.

名前:名も無きアニゲーマー 投稿日: ID:5ibi+qg20

ジャップは他人が考えた道筋を辿るのが大好きだからな

33.

名前:名も無きアニゲーマー 投稿日: ID:+4veGrw60

基本的に他者と競うツールなんだよ

35.

名前:名も無きアニゲーマー 投稿日: ID:q0iPbGGE0

武将作るのが一番楽しいやつか

36.

名前:名も無きアニゲーマー 投稿日: ID:za/Bbx920

単純タスクを延々やれるのは脳の報酬系に強く作用して病み付きになるんだよ
仕事が嫌になりがちなのは水を刺されまくるか暇が多いから